「セーフティネット貸付」資金繰りサポート
2025年04月04日
米国の自動車に対する追加関税措置の発効と相互関税の発表を受けて経済産業省が資金繰り支援等を実施
経済産業省は、米国の自動車に対する追加関税措置の発効と相互関税の発表を受けて、経済産業省に「米国関税対策本部」を設置するとともに、短期の対応として、特別相談窓口の設置や資金繰り支援等を実施すると発表しました。
また、金融庁は、トランプ政権が輸入される自動車に追加関税を課す措置を導入したことなどを受けて、官民の金融機関に対して、中小企業や小規模事業者が資金繰りに支障をきたさないよう、金融上の対応を要請しました。
この要請の中身は、融資や保証などの弾力化、債務の返済猶予、条件変更を含む資金繰りの相談に丁寧に対応することなどのほか、特に政府系金融機関(例えば、日本政策金融公庫など)に対しては、「セーフティネット貸付」の活用を積極的に提案するなどきめ細かな資金繰り支援を徹底することとなっております。
これを受け、行政書士事務所 東京法務では、米国関税対策としての中小企業・小規模事業者向け「セーフティネット貸付」資金繰りサポートの緊急予約受付を開始いたしました。
上述の内容と関連する融資等の資金繰りサポートについては、下記URLをクリックし、フォームからお問い合わせください。
https://kimuratokyo.jp/cms/pageask0.html